アクセスバーズとは

アクセスバーズとは頭にある32のポイントにやさしく触れることで、

脳をリラックスさせ、不要な思考を解放するワークです。

不要な思考とは、不安や恐怖心、思い込みなどです。

歯医者さんなどで治療の恐怖心を和らげる為導入されているところもあるそうです。

よく、「要らない思考が外れていく」という言葉を使いますが、

私はそんな感覚を一番感じました。

上向きに寝て施術をしてもらうか、椅子に座って行うかなのですが、

よく施術中に寝ていました。

ほわぁっとした感じでうとうとして、

気が付いたら終了してた。

そんな感じです。

本当はもっと分かりやすく説明したいと思いもっと物理的な説明はないかな?と探しましたが、

やはりエネルギーを扱うので目に見えない為、難しそうです。

下記にアクセスバーズのページを載せておきますが、

正直、プラクティショナーをとるまでは、

説明を読んでもあまり良くわからなかったです。

ですが、私には相性が良かったのか、今まで受けたエネルギーワークの中では一番効果を感じました。

どういった効果かとかに関しては前のブログに書いていますので読んでみて下さい。

どうしても目に見えないものって、

怪しく考えてしまうので、どうにかもっと理論的に証明したい!って思いますが、

バーズをやっていて思いますがやはり感覚や気付きという部分になってしまうので難しいと思います。

あるセラピストさんがEFT(エモーショナルフリーダムテクニック)が近い施術だと記事に書いていましたが、私もそのように思います。

EFTは私が一時期通っていた心療内科でもあったみたいですが、あいにく私はカウンセリングだけで受ける機会がなかったです。

ちなみに私はカウンセリングに通うことがどうしても億劫になってしまいました。

話す時間はスッキリしますが、時間も限られているため、どう説明したら分かりやすいかな?とか、気を遣ってしまうんです。

それになかなか全ては話づらい。

それをクリアするにはかなり頑張って通わないと難しいなって感じていました。

カウンセリングは話すことで思考の整理をしていくのだと思うのですが、

アクセスバーズはある日、ふと感じるということが起きました。

それによって少しずつ思考の整理が進んでいる気がします。

これはもちろん私個人の感想なので、

全ての方が当てはまるとも思いませんし、

カウンセリングの代替えでもないので、

ご理解下さい。

https://www.accessconsciousness.com/ja/micrositesfolder/accessbars/what-is-access-bars/

303salon's Ownd

3色パステルアートの講座 アクセスバーズセッション タッピングセッションをしております。 3色パステルアートインストラクター アクセスバーズプラクティショナー EFTプラクティショナー 日本SFTタッピングゼラピー協会 心理セラピスト

0コメント

  • 1000 / 1000